0: ようやくカナダの企業から内定をGETした週

大学受験ぶりに辛かった期間がひと段落
Yugo 2024.10.01
誰でも

カナダへ渡航して9ヶ月、就活を初めて3ヶ月強で
やっとカナダの企業から内定をGETできた。
急だけど来週から働くことができる。

いつもの散歩コースだけど、不安がなくなってからの散歩は心地よかった。日曜日。

いつもの散歩コースだけど、不安がなくなってからの散歩は心地よかった。日曜日。

嬉しい

就活は辛かったw
とにかくレジュメを書いてATS対策しまくるのが楽しくないので、日々削られていたw

しかも応募してもほとんど反応がないのが辛かったな。noteにも書いてたけど。

とはいえ他の人と話をすると返信率は良い方なので、マシな方だ。

自分は経歴的にも実力的にも時間をかけたら半年以内には結果がでるんじゃないかなと思ってはいたが、実際に結果が出るまではやはり不安があった。
頑張ってきた自分の過去、周りからの励まし(?)、厳しい市場の中で成功してみんなの希望になりたいなという憧れ。
感情が落ち着くことはなかったけど、まあそこそこ上手にメンタルケアはできたのかもしれない。

あと、日本の案件を業務委託でちょろちょろやるのもモチベーション的に辛いものがあった。
なんだかんだで1年間も業務委託で働いていたので、よりプロダクトに関わるフルタイムの仕事がとてもとても恋しく、働く気力が湧かない日が多くなってきていた。
ごまかしごまかし、なんとか気力が0になる前に内定にたどり着けた。あぶねー!

気分がマイナスな時にしゃべってくれたかもさん達、ありがとう。音を立てると近づいてぐわぐわ言ってくれるの、癒しでした。

気分がマイナスな時にしゃべってくれたかもさん達、ありがとう。音を立てると近づいてぐわぐわ言ってくれるの、癒しでした。

そして内定後の体調崩れ

月曜日の夕方に軽く電話、火曜日の朝にオファーの内容を確認して合意し、午後に書類にサイン。

就活疲れが出たのか、初めてのオファーレターの解読が疲れたのか、その日から頭痛が始まった。

その後金曜日まで頭痛が続いた。自分にはよくある感じの、背中や首の凝りが頭につながるやつ。
同時に睡眠時間がとても長くなり、12時間以上寝て昼寝もするくらい何もできなかった。

いやまあ疲れてたんやろな。ありがとう、自分。😌

世界のどこでもサロンパス。凝りに効果抜群でありがてぇー!

世界のどこでもサロンパス。凝りに効果抜群でありがてぇー!

感謝

土曜日は起きた時に頭痛後の違和感があったものの、午前中で消えてくれた。

夕方からはFrog繋がりでお祝い会で Isami Sushi へ🍣

生魚うめぇ〜!

たこわさ頼んだけど来なかった。そして梅水晶を知っているのが2/5で解せぬ。

たこわさ頼んだけど来なかった。そして梅水晶を知っているのが2/5で解せぬ。

ここで先輩方の話を聞いて考えた結果、やはりビザのポイントや給与の面からも近いうちにもういっちょ転職した方がいいな、と結論づいた。

しかしただの転職ではなく、今度こそ北米パワー感じる給与になりたいもの。
大企業向けにはしっかりやらねばならない面接対策(LeetCode,FrontEnd周りの言語仕様に近い部分のあれこれ,System Design Interviwe)への意欲が初めて湧いてきた。

パイセンの話を聞いてモチベーションをGETできる環境、ありがてぇっす!

Frogがないとこの繋がりもないし、すべて手探りだもんな。
ありがたいこと尽くしだほんとに。

仕事が始まる前、最後の日曜日は

まずは朝からJJ Beans Coffeeに行って、朝ごはんと共に振り返り記事を執筆した。
(うまく書けずひとまず全部没になった)

ユニクロとOLD NAVYで服を買ったり、天丼食べたり、キーボードを買ったりもした。
給料が手に入る前に財布の紐緩めて大丈夫なのか。🤔

いや、これまでのストレスを一旦チャラにするためには必要なことなのだ。
そもそも服買ったのもオフィスに着ていくためだし、キーボードもより長い時間PCと向き合う時の肩こり対策なので、一応全部必要なものです。
単純にパーっとお金使ったわけではない。投資です。

天丼琥珀。僕は美味しいと思っていたのだが、美味しくないという人が多くてショック。まあ改めて考えながら味わってみると、うまいのはタレで衣は日本のクオリティには届かないか。天丼てんやが懐かしいっすね。

天丼琥珀。僕は美味しいと思っていたのだが、美味しくないという人が多くてショック。まあ改めて考えながら味わってみると、うまいのはタレで衣は日本のクオリティには届かないか。天丼てんやが懐かしいっすね。

本屋でコーディングインタビュー対策の本も買いたかったけどなかったんだよな。
それはまた調べて買おう。

買い物中にショッピングモールで座ってぼーっとしたんだけど、
「あせってLinkedInのJobを探しまくる必要、今はないのかー」
としみじみしたところで、就活の一区切りを一番実感したかもしれない。

何をしていてもXを見るかのようにLinkedInで仕事探しをして保存してたからな。
時間の使い方で現実を実感

この景色で幸せに感じるとは思っていなかった

この景色で幸せに感じるとは思っていなかった

とはいえ

で、働き始めると言ってもまだまだやることは山積みである。
就活も2週間くらいしたら再開したい。

やりたいこともたくさん。
引っ越しとか新しいポッドキャストとか、メンテしてる個人開発のこととか。

しかし心に余裕ができたので、次の1週間は落ち着いて今後の計画を考えたいと思う。

というか、仕事始まるのでちゃんと働かないとだw

ひとまずは最大の難関を乗り越えた自分を褒めつつ、油断せずに引き続き頑張っていこう!オス!

日曜日のメトロタウン。シャイニー!

日曜日のメトロタウン。シャイニー!

無料で「【週刊】海外移住ダイアリー カナダ生活を写真多めでお届け」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら