6: ハッピーな2週間が過ぎた
11/1-11/15で彼女がカナダに来てくれてた🇨🇦

シーバスへ続く道
ありがとう、そしてごめん
とても幸せな2週間だった。
最初の数日は同じ部屋で人と過ごすことに戸惑って上手くコミュニケーションが取れなかったんだけど、その違和感が取れてからは何のストレスも感じず本当に居心地がよかった。
(最初の数日はほんとにごめん・・・

シーバスはただの船だが、バスや電車と同じ料金で乗れる先頭集団は海に夢中で、遠足中の小学生みたい
改めて省みると、自分は自分の中の「普通」を変えるのが得意じゃないかもしれない。
無意識にこだわっていることが沢山あって、それが変わると自分で気付かぬうちにテンションが下がって気持ちが迷子になってしまうっぽい、多分。

秋も終わって冬だー
何も考えないと次に一緒に過ごす時も同じようなことが起きる気もするので対策を考えねば・・・。
今回は自分の友達と3人でご飯に行ってから気持ちが切り替わった気もするので、なるべく早く第三者と一緒にご飯に行くのも有効なのかも?

友達と行った無国籍料理屋さんはうまかったメキシカンと日本料理が多めなフュージョン
いや、もしかすると単純に
引越して部屋にガッカリしたショックが大きかったのかもしれない。
日当たり最高な大きめの家から、窓がほとんどなくてジャンプしたら天井に届く半地下だからな・・・
差分が大きすぎたな。
最初は牢獄のように感じたけど、まあ今は慣れてきたのでそこそこ快適に感じている。
彼女と過ごした思い出補正があるかもしれないが。
すぐ泣いちゃう話
年を追うごとに涙もろくなると言う。
人生の中で大きな悲しみを経験すると、その数だけ涙腺が緩んじゃうのかなあ。
自分は数年前に実家で飼っていたうさぎが亡くなったのが明確なきっかけで、それから色んなことで泣くようになった。
漫画とか映画とかアニメとか。それまでは泣いたことなかったのに今ではすぐに泣いてしまう。
ご飯食べながらダンダダン見てた時も、じつは少し涙目になったりしてた

ビーチを散歩した帰りにコンビニ屋初めて行った日本のものが沢山あって感動
で、今回彼女が帰る時にも泣いちゃった。
空港では泣いてないんだけど、その前日とか、見送って部屋に帰った時とか。
何ならその泣いた記憶を思い出して文章を書いている今もちょっと涙が出ている。(なんで?

うっすら、二人の影
さて、悲しい気持ちはあるものの、早く一緒に暮らせる日を実現するためのモチベーションも同時に高まってきた!
最短で超お金を稼ぐかカナダの永住権を獲得するぞ!
頑張りどきだぜ!🔥

やる気が出てきたぞ